5分で分かるアセットV不動産

アセットV不動産ってどんな会社?
弊社は、どなた様でも入居できる施設でありながら、最大限のサービスを提供し入居者様が安心して暮らせる住空間、さらに満足と幸せを提供できる「民間版特養®」を目指します。「民間版特養®」とは弊社が今後の未来を考えた上で、「三方よし」と思えるビジネスモデルであり、日本が迎える高齢化社会を乗り切る最大限のサービスだと考えております。
入居者様には低家賃で高サービスを提供し、投資家(家主)様には高利回りの収益物件販売を行うという相反する難問題を独自のアイデアと企業努力により実現しています。
前人未踏の道は険しいですが、この日本初の事業モデルこそ「三方よし」の精神であり、弊社の掲げるフロンティア・スピリット「社会貢献、投資家様の繁栄、入居者様の幸せ」を具現化でき、高齢化社会問題のひとつの解決策であると考えております。
アセット不動産の強み

アセット不動産の取組み
入当社がおすすめする【住宅型有料老人ホーム】は以下の優位点があります。
1.圧倒的に安い賃料で満室経営
月額賃料は、家賃42,000円+共益費17,000円+食事代40,500円=99,500円です。 このように圧倒的に安い賃料で他の高齢者向け住宅に対して競争力があり、より満室になりやすい状況を作り上げる事が可能となります。2.高利回りで収益性が高い高齢者住宅
住戸数を多くする設計プランのため、賃料収入総額が単身マンションより多くなり、その結果として高利回りになります。3.家賃の下落がない高齢者住宅
一般的な賃貸住宅の場合、空室が発生したとき入居者様の募集は賃貸業者様からの仲介となります。現在は賃貸住宅市場も過当競争のため新入居者様との賃貸借契約時にほぼ毎回のように賃貸業者様から家賃の値引き交渉が入ります。結果、経年とともに少しずつ家賃が下落します。 ところが、当社の【住宅型有料老人ホーム】は独自の入居者募集ルートである病院・ケアマネージャー・役所等から新入居者様をご紹介頂くため家賃交渉が入りません。4.空室リスクが非常に少ない高齢者住宅
老人ホームという性質上、入居者様が御高齢なので入居後に転勤・転職・入学・卒業・結婚・離婚などの引っ越しの原因となる出来事が発生しませんので入居率はほぼ100%となっております。高収益を実現する理由

会社情報
社名 | 株式会社アセットV不動産 |
---|---|
代表取締役 | 佐藤 雅典 |
資本金 | 3億3821万5000円 |
設立 | 平成18年3月1日 |
宅地建物取引業者免許 | 国土交通大臣 (1)第8608号 |
建設業者免許 | 大阪府知事許可(般-25)第139302号 |
取引銀行 | 枚方信用金庫・大阪厚生信用金庫・三井住友銀行 |
加盟団体 | (社)全日本不動産協会正会員 (社)不動産保証協会正会員 (社)近畿圏不動産流通機構加盟店 |